【赤671】バルバラ・フォレス・エル・テンプラーリ '19
フィロキセラ禍でかつてはほぼ絶滅したと言われる、テラ・アルタの超希少固有品種「モレニーリョ」100%の単一品種赤。有機認証を取得したオーガニックワインです。
商品コード : eva3528
【赤671】バルバラ・フォレス・エル・テンプラーリ '19
プレコ商品コード |
950671 |
色・容量 |
赤750ml |
産地 |
スペイン−カタルーニャ州 |
品種 |
モレニーリョ100% |
味わい |
ミディアムボディ |
カートに入れると自動で税込価格になります。
※同じ商品でもヴィンテージやロットごとに価格変更になる可能性があります。
販売価格:2,180
円(税別)
参考小売価格:3,700円
混載6本以上又は5000円以上のお買い上げで送料無料

誰も知らない超希少固有品種モレニーリョ100%使用!!生産量僅か4,916本!!超入手困難のオーガニック(認証取得済み)赤!!
モレニーリョ種を見事復活させた張本人こそバルバラ・フォレス!!【モレニーリョのパイオニア】!!
この2019年ヴィンテージから希少モレニーリョ100%の単一品種赤ワインに!!さらにアンフォラ熟成のみで地中海地方テラ・アルタのテロワールを繊細に表現!!
この2019年ヴィンテージは見事ペニン【92点】!!地元ワインガイドで【9.72/10点】獲得!!
過去には赤ワイン53本中産地トップの栄誉&【Perlas(パール、珠玉のワインの意)】絶賛!!パーカーも92点献上!!
[バルバラ・フォレス・エル・テンプラーリ 2019]
ワインガイド始め、新聞や雑誌掲載多数!!地元カタルーニャのワインガイドでは、【Perlas(パール、珠玉のワインの意)】と題したコラムで取り上げられました!!2009年ヴィンテージはD.O.テラ・アルタの赤ワイン53本中でトップとなる【9.62点】を獲得!!
(この2019年ヴィンテージよりラベルデザインが変更になりました)
2014年ヴィンテージは、なんと堂々パーカー【92点】獲得!!2011年および2013年VTGの【91点】に続いての大快挙!!パーカーさんから毎年高得点を献上されている逸品なんです!!
2010年から当店直輸入を開始したこのワイン、今回ご案内の2019年ヴィンテージから生まれ変わりました!!
オーガニック(認証取得済み)栽培の超希少固有品種モレニーリョ100%の単一品種赤ワインに!!
さらにアンフォラ熟成のみで地中海地方テラ・アルタの伝統とテロワールを繊細に表現!!
まさに【モレニーリョのパイオニア】たるバルバラ・フォレスが果たした、悲願の一本!!
その名も、
[バルバラ・フォレス・エル・テンプラーリ 2019]!!!!
この生産量僅か4,916本の極上の赤は、モレニーリョという希少固有品種で丁寧に醸された赤ワインです。
「モレニーリョ!?聞いたことない!」と思われた皆様、スペイン担当の私も同じでございました。お恥ずかしながら、この造り手のこのワインで初めて知った次第です。ここテラ・アルタで一度絶滅しかけた希少な土着品種で、栽培面積も極めて少なく、国際的にほとんど知られていない品種なんです。
地元カタルーニャのワインを集めた[カタルーニャ・ワイン・ガイド]によりますと、『モレニーリョはパレリャーダの黒ブドウといわれ、アルコール度数はあまり上がらず色合いも濃くならない。クパージュによりフレッシュで軽やか、バランスの取れた結果が得られる。』と解説されています。
そして巻末のコラム【Perlas(パール、珠玉のワインの意)】において『驚きのあるワイン、しかしただコストパフォーマンスが良いものだけでなく、フランス品種に代わるような忘れられた固有品種を用いて革新的なワイン醸造をする造り手のワイン。これこそカタルーニャのワインの新潮流です。』と解説し、この[バルバラ・フォレス・エル・テンプラーリ]の名を挙げているんです!!
その珍しさゆえ、地元カタルーニャの新聞はもちろん、スペイン全国紙にも『忘れられた品種で造ったワイン』として特集が組まれ、このワインが掲載されたほど!!
このワインの造り手[セリェール・バルバラ・フォレス]は、フィロキセラ禍でほぼ絶滅したこの固有品種を1990年代後半に見事復活させ、以来大切にしているんです。彼らが復活させた功績は大きく、今ではテラ・アルタの他の生産者にも少しずつ栽培が広がっています。つまり、バルバラ・フォレスこそ、【モレニーリョのパイオニア】なんです!!
そして素晴らしいことに、この2019年ヴィンテージよりモレニーリョ100%の単一品種赤ワインになりました。これまではガルナッチャ・ネグラ種をブレンドしていましたが、年々減らしてモレニーリョの割合を高め、ついにモレニーリョ単一ワインを実現!!これは長年バルバラ・フォレスが夢見ていた悲願の達成なんです!!
さらに、これまではアンフォラ(粘土で出来た素焼きの壺)とオーク樽を併用し熟成させていましたが、この2019年ヴィンテージよりアンフォラのみの熟成を施すようになりました。古代の地中海交易で伝わったアンフォラ熟成にこだわることで、ここ地中海地方テラ・アルタのワイン造りの伝統とテロワールを繊細に表現しているんです!!
また、中身の生まれ変わりと共にラベルデザインも一新されました。
こだわり抜いたその中身は、話題のみならず品質ももちろんお墨付き!!この2019年はスペイン最高権威のワインガイド[ギーア・ペニン]において見事【92点】を獲得!!
さらに、先述の[カタルーニャ・ワイン・ガイド]ではなんと【9.72/10点】を獲得!!
過去にはあの世界屈指のワイン評論家ロバート・パーカー氏もなんと【92点】を献上し、『ピノ・ノワールを思わせる魅惑的な香り!!おそらくモレニーリョ種の要素だろう。』と絶賛!!
しかも、年間生産量わずか4,916本のワインにもかかわらず、オーガニック認証取得済み!!完全有機栽培を実践し、CCPAEによる認証を取得したワインなんです!!
こんなに素晴らしい味わいの希少なワインが日本で飲めるなんて、本当に感激です!自信を持ってオススメいたしますので、ぜひ皆様も味わってみてください。
やや紫がかったガーネット色。チェリー、ラズベリー、クランベリー、アセロラなどの小さな赤果実がいっぱいに盛られたようなキュートな香り。クローブやアニス、ナツメグなどのスパイス、ローズマリー、タイムなどの野生のハーブ、すーっと鼻に抜けるバルサムの芳香も豊かで、赤い花の華やかさもあります。口に含むと、赤果実の凝縮した果実味に続いて線の細い、エレガントな酸が豊富に含まれ、ベリー系の旨みと共に口いっぱいに広がります。きめ細かくシルキーなタンニン、ほどよくスパイシーで硬質なミネラル感も。なめらかなテクスチャーで、快適な飲み心地。アンフォラ熟成らしい、角の取れた柔らかさとしなやかさが印象的で、重心がありつつも軽やかな口当たりと長い余韻が楽しめます。純粋さとナチュラルさが好印象な赤ワインです。
適温は15〜17℃。抜栓したては少々還元状態の場合もございますので、デカンタージュするなど出来るだけ空気に触れさせてからお飲みくださいませ。
合わせたい料理は、ハーブを効かせたチキンのトマト煮込み、ポークカツレツなど。気軽に合わせて楽しんでみてください!
この一本を飲めば、ワインの奥深さを感じずにはいられません。ぜひともお早めにご体験くださいませ!